Mixpanelでクリックイベントを取得

前回の続き

ページビューしか取れてないので、特定のリンククリックもイベントとして取得できるようにした。

トラッキングコードに追加

取れた。

ファネルを設定してMAみたいな使い方もできる。

内部APIや内部処理の特定の部分からもイベント発火ができるので細かいデータが取れる。(組み込むのは大変だけど)

Mixpanelの長所は、トラッキングコードがJS以外(PHP、Ruby、Python、iOS、Android)も用意されているので、サーバーサイドの処理も取得できるところ。

WordPress用Mixpanelプラグインの機能に「取得したいリンクのセレクタと、表示させたいイベント名をセットする」もあると良い。
普通のサイトならそれで十分なはず。

この記事を書いた人

ちくちゅう